3児の母が絵本の読み聞かせで実感【知育効果のあった絵本6選】をご紹介します。
わたしは1日3冊の絵本の読み聞かせを行っています。(年間1,000冊以上)
絵本の読み聞かせをしていると、知育効果を感じることがあります。
この記事では「知育効果があったな」と実際に感じた絵本を6つ紹介しますね。
※2歳〜4歳向けの絵本です。
この記事を読めば具体的に「どういう風な知育効果が絵本にあるのか」イメージしていただけると思います。
絵本の読み聞かせに苦戦しているママは、下記の記事も参考にしてくださいね。
知育絵本効果①1人読みができるようになった絵本
みんなうんち 五味太郎
2歳頃〜
4歳の娘がはじめて1人読みできるようになった絵本。
子供は「うんち」が大好き。五味太郎さんの描く絵は、大人にも子供にも大人気。
絵を見ると、文字が勝手にぱっと広がるような内容なので、1人読みにとくにおすすめしたいです。
知育絵本効果②数字が言えるようになった絵本
あかたろうの123の345 きたやまようこ
2歳頃〜
リズミカルに何度も数字が出てくる繰り返し絵本。
お母さんに電話をかけるために「1、2、3の3、4、5・・・」と数字を繰り返し読み上げて10まで数えてくれる絵本です。
1〜10までいっきに「数」を数えるのではなく、少しずつ増えていくのがこの絵本のポイント!
2歳になったばかりの娘は、あかたろうの123の345の絵本をキッカケに、数字を覚えました。
リズミカルな繰り返し絵本は、印象に残りやすく覚えやすいようです。
あかたろうが家に帰ってきたらお母さんがどこにもいない…。お母さんがいそうなところへ電話をかけていきます。昔のダイヤル式の電話の絵がなんともレトロ✨
うちの子は数字のところが特に好きでそこだけは絶対に譲らず読ませてくれませんでした😂#あかたろう #123の345 #きたやまようこ #偕成社 pic.twitter.com/PYxtKMjH7J— ママと絵本 (@mamatoehon1) April 28, 2019
知育絵本効果③理系脳を育む絵本
パパ、お月さまとって! エリックカール
3歳頃〜
はらぺこあおむしと同じ著者、エリックカールさんの絵本。
「お月さまが欲しい!」という娘のために、パパがお月さまを取りに行くお話。
満月は大きくて持って帰れないから、三日月になるまで待とう!というシーンが描かれていて、月の満ち欠けを学ぶことが出来ます。
この絵本を読んだ後に、4歳の娘が言いました。
それから月に興味をもち、月を観察するようになました。絵本の知育効果をとても感じた絵本のひとつです。
知育絵本効果④自立のきっかけになった絵本
はじめてのおつかい 筒井頼子さく 林明子え
3歳頃〜
女の子に大人気の絵本。
【はじめてのおつかい/筒井頼子】1977年発行のロングセラー。5歳のみいちゃんが「赤ちゃんの牛乳を買ってきてほしい」とママに頼まれ、はじめてひとりでおつかいに出かける様子が描かれる。 イラストは林明子。https://t.co/nkZN884PWC
— 名作絵本紹介bot (@ehon17) September 14, 2019
妹が生まれてお姉ちゃんになったみぃちゃんが、色々なハプニングを乗り越えて、無事に1人でおつかいができたというお話。
はじめてのおつかいの絵本には、「100円玉」と「10円玉」を落として拾うシーンが描かれています。
この絵本を通して娘は「100円玉」と「10円玉」を覚えました。
わたしは娘にお金の教育を全くしていなかったので、なんで知っているの?と聞きました。
「はじめてのおつかいの絵本にあったから知ってるの」と言い驚きました。
この絵本をキッカケに「おつかいしてみたい!」「レジでお金を払ってみたい!」と、買い物やお金に興味を示すようになりました。
4歳で、ちょうどいいタイミングでお金の教育をすることができました。
知育絵本効果⑤自分でお尻が拭けるようになった絵本
じぶんで おしり ふけるかな 深見春夫
4歳頃〜
うんちをした後、お尻の拭きかたをていねいに教えてくれる絵本。
深見春夫「じぶんでおしりふけるかな」を店頭に。うんこが船になって巨大鬼にうんこの拭き方を教わります。 pic.twitter.com/qqwKWaBlm7
— 徳川龍之介 (@binbinstory) May 18, 2018
じぶんでおしりふけるかな
この絵本との出会いは偶然でした。
本屋さんで4歳の娘が欲しい!といったので、面白そうだなと思い買いました。
うんちのあと、自分でお尻を拭くことができなかった娘が、自分でお尻を拭くことができるようになりました。
「うんち」や「トイレ」は子供にtってのパワーワード!
興味津々で真剣に読んでくれる、お気に入りの一冊です。
絵本ナビさんで「じぶんでおしりふけるかな」のサイン本、絶賛発売中!「言っても言っても拭かなかったのに拭きたいと言いだした」「大人の自分でも驚くほど拭けた」「まさかここまで拭けるとは」など、感動の声が多数寄せられるであろう1冊です。http://t.co/dNzN07BB68
— 岩崎書店編集部・ホリウチ (@h_o_r_i_u_c_h_i) May 9, 2014
知育絵本効果⑥母の気持ちを理解してくれた絵本
ふまんがあります ヨシタケシンスケ
4歳頃〜
ふまんがありますという題名通りの絵本。
プリンセス好きの女の子に特におすすめしたい絵本です。
絵本の効果その①
「どうして おとうとが わるいのに、わたしばかり おこられるの?」
おとうとのかわりに おこられてあげるやさしい おねえちゃん って、
王子さまに すっごい 人気があるからだよ。
引用:ふまんがあります
親にとってものすごく都合のいい解釈ですが。笑
プリンセスストーリーが好きな娘に、とても響いたようでした。笑
絵本の効果その②
「どうして パパが イライラしているからって、わたしまで ついでに おこられるの?」
それはね「イライラ虫」のせいなんだ。
そいつを おいはらうには、
てあたりしだいに おこるしかないんだ。おとなも こどもも いいめいわくだよね。
だって イライラ虫にさされると、
こんなふうになっちゃうんだよ。(びっくりする絵)
引用:ふまんがあります
娘に聞いたことがあります。
娘はわたしに言いました。
4歳児のくちから、こんな言葉が出てくるなんて思いもしませんでした。
母の気持ちを理解する能力まで育むことができるのか!絵本の効果すごい!と感動しました。
『ふまんがあります』ヨシタケシンスケ
みんな大好きヨシタケシンスケ先生。中でも娘はこの絵本が大好きで、はじめ図書館でかりたらものすごくはまり購入、その後も定期的に「これ読んで」と持ってくる。
特にお父さんがぬいぐるみにされる所ではいつも爆笑、何度も何度も繰り返しリクエストされる。 pic.twitter.com/O0EK3UJDBN— マトリョー子 (@matroskako) February 1, 2019
絵本「#ふまんがあります」#ヨシタケシンスケ
前代未聞の父子対決!子供が抱く素朴な疑問と大人への不満。に対して絶妙な名珍回答を繰り返す父!
これぞお見事、究極のQ&A!
とにかく素晴らしい、面白い、笑える、楽しい♬
大人の私は、是非大人に手に取って読んでもらいたい絵本!と思うのでした。 pic.twitter.com/STHMQkG5Z2— 由加里 (@HOPyukichiren) June 11, 2019
どのSNSを見ても、高評価。
1日3冊の絵本の読み聞かせをしているといっても、毎日違う本を読んでいるわけではありません。
ご紹介した6冊の絵本がとくにリピート率が高く、何度も何度も繰り返し読んでいる絵本です。とってもお気に入りの絵本です。
絵本の読み聞かせで大事なことは、子供がお気に入りの絵本とであうこと。
だと実感しています。お気に入り絵本が見つかり、そのお気に入りの絵本を読み続けることで「絵本を読む習慣」が育まれます。
結果、幼児知育効果が得られるのではないかな?と感じました。
さいごに、わたしは絵本の定期購入にお世話になっています。
「コープの宅配絵本」で1年間で届いた絵本がこちらです。1ヶ月前に翌月届く絵本を教えてくれるので、すでに持っている絵本がある場合、電話ひとつで変更してもらうことができます。
子供たちが自分で絶対に選ばないような絵本が届くので、親子で届くのが楽しみの1つになっています。
うちには1歳の妹がいるので、本屋さんや図書館でゆっくり本を選ぶことができません。末っ子が落ち着くまでの間、宅配絵本にはお世話になろうと思っています。
今、気になっている宅配絵本がこちらです。
こどもの成長に合わせて、世界の絵本をプロが選んで毎月郵送してくれるもの。
コープは絵本の価格が定価ですが、ワールドライブラリーは1,500円の絵本が1,000円で購入することができるのです。
通常12ヶ月あたりの定価合計:19,100円(税別)
→会員価格合計:12,000円(税別)
【イタリアブックフェア】
イタリア文化会館でのブックフェア限定の取扱い品をもう一つご紹介。ワールドライブラリーは世界各国の優良絵本を翻訳出版していますが、一般書店流通が殆どありません。当ブックフェアが現物を手にとって買えるレアなチャンスですよ!「あおいよるのゆめ」が一番人気。 pic.twitter.com/1UySk1ZKFk— BooksKinokuniyaTokyo(洋書専門店) (@Kino_BKT) March 30, 2017
\ワールドライブラリーで届く絵本を見てみる/