5歳になったけど、ひらがなが全然書けない・・・。
娘は12月生まれで左利きです。
子供のペースでいいからと思ってはいるものの、娘よりも誕生日が遅い子がどんどん字が書けるようになってくると、親としては焦ります。
この記事では、
- ワークを買ってもだめ
- 手紙を書いてもだめ
- とにかく集中力がない
あらゆる手段を試してみたけどうまくいかなかったけど、たった1ヶ月でひらがなが書けるようになった5歳4ヶ月の娘の体験談をご紹介します。
参考までに、5歳娘の性格についてまとめたので「うちの子と似ているかもしれない」と思った方は、より参考にしていただけると思います。
娘の性格の特徴
・家遊びよりも外遊びが好き
・好奇心旺盛
・飽きっぽい
・好きなことには夢中になれる
・短期集中型
・落ち着きがない
5歳(年長)ひらがなが書けない!
5歳4ヶ月の娘は、年長に進級してもひらがなを書くことができませんでした。
原因は、親であるわたしが仕事に追われて「字を書くこと」を家でほとんど行って来なかったことも考えられます。
年長のクラスになり、園の生活で字を書くことが始まったことがきっかけで、字が書けないことで悪目立ちするようになりました。
クラスで手紙交換が流行り、手紙をもらうばかりで自分はお返事が書けない・・・という状況になっていました。
字が書けるようになるまでのステップ
- ひらがなを読めるようにする
- 書くことに興味を持つこと
- 書くことは「楽しいこと」と思うこと
- 繰り返し同じことをする
字が書けるようになるまでのステップは、上記の上から順番にクリアしていく必要があります。
娘の場合、絵本を読むのが好きで「読み」に関してはとてもスムーズだったんです。
毎日の絵本の読み聞かせでスムーズに読めるようになったものの、書くことへの興味がまったくありませんでした。
子供がひらがなを学ぶ気がない
娘は外遊びが好きです。家にいると外にでて、自転車に乗りたがります。
わたしがいくら「書くこと」へ付き合おうとしても興味なし。ウズウズ、ソワソワ、脱走。落ち着きのない状態でした。
子供はそもそも「書く」ことへの必要性を感じるまで書けません。
やる気のない子供に、無理やりワークをさせたところで意味がありません。
母子ともに消耗するだけなので、焦る気持ちをグッと抑えて、娘が自ら「ワークやりたい」と言い始めるまで放置してみました。
「書く」ことへの必要性を感じるまで待つ
放置するとはいえ、ずっと放ったらかしにしていると、いつまでたっても書くことへの興味をもってもらえません。
子供のやる気を引き出すことが必要ですが、実はこれがすごく難しいんですよね。
ママが興味を惹けるように「根気強く向き合う」ことは、わたしにはできませんでした。
じゃあ、どうやって子供が自ら「ひらがなを書きたい」というやる気をひきだせばいいの?
わたしが実践して効果があったものをご紹介しますね。
5歳(年長)ひらがなが書けなかったけど書くようになったキッカケ
- ワークを買ってもだめ
- 手紙を書いてもだめ
- とにかく集中力がない
なにをやっても上手くいかなかった娘。そんな娘も字が書けるようになるきっかけがありました。
キッカケ1)児童館での名前記入
児童館では名前を書かないと、おもちゃを貸してもらうことができません。
最初はひらがなが書けない娘は、わたしに何度も書いて!とお願いしてきましたが、好奇心旺盛の娘は次から次へと新しいおもちゃに目移りしていました。
おもちゃを借り換えるたびに、母に名前記入をお願いしなければならないので、だんだんめんどくさくなってきたようで、めちゃくちゃな字だけど自分で書くようになったんです。
そのとき娘は「ひらがなを書く」必要性を感じたようです。
「児童館へ行くなら自分の字がかけるようにならなきゃダメ」という風に誘導して、字を書く練習を始めるようになりました。
キッカケ2)好きなキャラクターからの手紙
娘が好きなキャラクターのフリをして、手紙を書いてポストに入れておきました。
親子で手紙交換や、サンタさんに手紙を書こう!という手は試してきたのですが、うまくいかず・・・
娘がリアルタイムでハマっている「すみっこぐらし」のフリをして手紙を書いたら見事に成功。
「お返事書いてみる!」と書く気になってくれました。
キッカケ3)通信教材の資料請求をする
本屋さんで買えるワークも試してみましたが、無料で資料請求できる教材のほうが、飽きずに楽しく取り組めていました。
資料請求をするときのポイントは、実年齢よりも下の学年の教材を選ぶことです。
年長だけど、年中の教材を頼みました。少しでも「難しい」と感じてしまうと、やる気がなくなってしまいますからね・・・
シールや付録が付いているものもありますし、短期的ですが「字を書くこと」への興味を引きつけることができたと感じています。
書くことが楽しいことだと思ってもらえたらチャンス!
字が書けるようになるまでのステップでは
- 書くことに興味を持つこと
- 書くことは「楽しいこと」と思うこと
ことが大事です。
きっかけづくりができたら、あとはひたすら同じことを繰り返すだけです。
5歳(年長)ひらがなが書けない娘が1ヶ月で書けるようになるまでのステップ
ひらがなが書けるようになるまでのステップは
- ひらがなを読めるようにする
- 書くことに興味を持つこと
- 書くことは「楽しいこと」と思うこと
- 繰り返し同じことをする
↑ポイント:最後の繰り返し同じことをする。
同じことの繰り返しというのは、同じ字をひたすら書くこと。
今日は「あ」だけ、明日は「い」だけ、など。
たくさんの字を一気に書こうとすると、子どももしんどいので、一気に覆えるのではなく、1文字ずつ書こうと提案したことで、娘が自ら「もっと書きたい」「自分の字も書けるようになりたい」と言い出すようになりました。
本屋さんで買ったワークをコピーして、同じページだけやり続けるのも良さそうです。
娘のように飽きっぽい子は特にそうだと思うのですが、興味をもつきっかけを作れたあと、同じ文字だけ書かせてあげることで、「もっと他の字も書いてみたい」と興味を促すことができやすいんです。
こうしてひらがなが書けなかった5歳4ヶ月だった娘は、たった1ヶ月で字を書くことができるようになりました。
きっかけづくりさえできれば、あとはとっても早いんだな、本人のやる気ってすごいなって実感しました。