手足が青紫色に|新生児チアノーゼを起こしたときの応急処置と赤ちゃんの状態について

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

手や足の先が青紫色に。

顔や唇も真っ青に。

生まれたばかりの我が子がこのような状況になると、ママは血の気を引く思いをしてしまいますよね。

これは「新生児チアノーゼ」というもので、ほとんど大丈夫なことが多いそうですよ。

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
ちゃんと応急処置をすれば大丈夫!

わたしの娘も生後2週間のとき、泣きすぎが原因で、手足が青紫色になり、呼吸がうまくできなくなるという怖い経験をしました。

その娘は現在2歳。後遺症等なく、パワフルに育ってくれています。

この記事では、泣きすぎが原因で手足や顔が青紫色になったときの応急処置方法をまとめています。

間違った対応をしないように、最後まで目を通してくださいね。

目次

手足が紫色に!新生児チアノーゼが起きたらまずやること3つ

新生児チアノーゼが起きたらやるべきことは3つ!

  1. 落ち着いて呼吸ができるように、手足を丸めて体をまるく抱っこする
  2. 背中をさすりながら安心させてあげる
  3. 鼻づまりがある場合、鼻水を取り除く

1)手足を丸めて体をまるく抱っこする

うまれたばかりの赤ちゃんは、まだお腹の中にいるときと勘違いして呼吸を忘れてしまうことがあります。呼吸を忘れて泣き続けると、酸欠の状態になり手足が紫色になってしまう。

ですので、ママのお腹のなかで過ごしてきた姿勢に近い態勢をキープすることができる、手足を丸めて体をまるく抱っこをすることが大事

そうするとだんだん落ち着いてくるので、手足の青紫色が元に戻ってきます。

まんまる抱っこに一役かってくれたのが「エイデンアネイのおくるみ 」でした。

新生児チアノーゼが繰り返しおきている場合、おくるみはママの手助けとなってくれるアイテムです。

created by Rinker
aden + anais (エイデンアンドアネイ)

2)背中をさすりながら安心させてあげる

手足が青紫になっているときは、泣いている時が多いと思います。

まるく抱っこをしながら、背中をさすって赤ちゃんを落ち着かせてあげてください。

焦って落ち着けないかもしれませんが、ママが落ち着いて接してあげることが大事!

赤ちゃんが泣き止み、落ち着いて肌色に戻って来れば安心です。

3)鼻づまりがあるなら鼻水を取り除く

産まれたばかりの赤ちゃんは、鼻呼吸をします。鼻づまりを起こすと、呼吸が上手くできずに苦しい思いをします。

鼻づまりの場合、新生児チアノーゼを繰り返し起こしてしまう可能性が高いです。

もし鼻づまりがあるなら鼻水を取り除いてあげることで、新生児チアノーゼの予防・対策をすることができます。

新生児チアノーゼが起きてしまう原因まとめ

  1. 母乳を吸い続けて呼吸ができていない
  2. 鼻づまりを起こしている
  3. 泣き過ぎて酸素が不足している

赤ちゃんの鼻水を取り除く手助けとなってくれるのは「メルシーポット

あわせて読みたい
メルシーポットは中耳炎対策に必須アイテム!実際に使って感じた7つの効果
メルシーポットは中耳炎対策に必須アイテム!実際に使って感じた7つの効果メルシーポットは中耳炎対策に必須アイテム!実際に使って感じた7つの効果メルシーポットを3ヶ月間使用したら、2歳娘の耳鼻科通いを卒業することができました。メルシー...

【経験談】新生児チアノーゼをおこした生後2週間のあかちゃんの様子

新生児ちあのーぜになったのは3人目の赤ちゃんで、他の兄弟と比べて小さく産まれました。

  • 出生児体重が低い(2,500g)
  • 眠りが浅く敏感でよく泣く

はじめて新生児チアノーゼの症状に気づいたの生後2週間

はじめてチアノーゼの症状に気づいたのは、生後2週間のとき。泣き方が激しいぞ?何か違うぞ?と様子を見たら、顔や手足が青紫色になっていたのです。

わたしはパニックになり、直ぐに小児科に電話をしました。

新生児チアノーゼで小児科に電話

手足や顔の色が元に戻ったら大丈夫

上記で説明したように、自宅で丸く抱っこをしたり、背中をさすったりしながら様子を見ればOKとのことでした。

しばらくすると泣き止み、手足の青紫色が通常の肌色に戻りました。

新生児チアノーゼが起きた娘の原因

娘が新生児チアノーゼを起こした原因は2つ。

  1. 泣きすぎ
  2. 風邪ひきからの鼻づまり

鼻づまりから呼吸が上手く出来ず、眠りが浅く、機嫌も悪い状態になっていました。小児科の先生によると、泣き過ぎが原因の場合は、問題ないことがほとんどだとおっしゃっていました。

ですが、娘のように低月齢で「風邪の症状」が出た場合、早めの受診をしておいた方が安心です。

新生児チアノーゼの症状が落ち着いた後も、
顔色や指先などの爪の色を観察して様子を見が必要。

気をつけておきたいチアノーゼの症状

もし、以下2つの症状がでている場合は医療機関への受診が必要です。

  • 時間が経っても血色が改善されない
  • 頻繁にチアノーゼを起こしている

呼吸器の不調や血液の循環が悪い可能性があります。

新生児チアノーゼを起こした2歳の娘はとても元気です!

現在2歳になった娘は、チアノーゼの症状は全くなく、とても元気に成長しています。

生後2週間のときに、はじめてチアノーゼの症状がでた娘。生後3週間以降、チアノーゼの症状は起きていません。

きちんと対処をすれば、症状は落ち着きます。

「神経質になりすぎなくても大丈夫」そう小児科の先生に言われましたが、心配で怖くてずっと抱っこをしていました。

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
いくら赤ちゃんとはいえ四六時中だっこはキツイ。

そんなときに役にたってくれたのが、エイデンアネイ のおくるみでした。

created by Rinker
aden + anais (エイデンアンドアネイ)
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
エイデンアネイのおくるみは、出産祝いなどのギフトとして喜ばれる人気商品なんですよ。

新生児チアノーゼのが心配のママにとっての安心材料となりますように。

あわせて読みたい
あかちゃんの寝かしつけにはおくるみを活用しよう!新生児期から使える
あかちゃんの寝かしつけにはおくるみを活用しよう!新生児期から使える新生児の夜泣きがつらい。抱っこから降ろすとすぐに泣いてしまう。1日中抱っこで何もできない。そんな悩みを抱えていませんか?わたしも娘も眠りがとても浅く、夜に2時...

 

\高級バスタオルの全員プレゼントキャンペーン中!/

https://yurumamaclub.com/challenge

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる