【ママ向け】一眼レフとミラーレスを徹底比較!カメラの正しい選び方

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

カメラを買うとに一眼レフとミラーレスどちらを買うか、悩む人も多いと思います。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

わたしは悩みに悩んで、ミラーレス一眼を購入しました。

ミラーレス一眼(Canon EOSM10)を購入した1年後に、一眼レフ(Nikond5600)を購入したのですが、両方使ったからこそわかったこともありました。

この記事では、ファーストカメラとしてミラーレス一眼(Canon EOSM10)を購入したわたしが、「プロ目線」ではなく「ママ目線」でカメラの選び方をご紹介しますね。

カメラの購入を検討されているママは、この記事を絶対に読んでください。

スマホ撮影から卒業して綺麗な写真を撮りましょう。

スマホとカメラの比較

※同じ部屋の明るさで撮影しています。(左:スマホ/右:カメラ)

目次

一眼レフとミラーレスを徹底比較!

NIKKOR16-35mm F/4G

一眼レフ(d5600)ミラーレス一眼(EOSM10)
重さ(本体のみ)約415g約262g
価格7万円5万円
ファインダーありなし
レンズの種類多い少ない
画素数2416万画素1800万画素
扱いやすさ慣れるまで難しいスマホくらい簡単
ピントの合わせやすさ合わせやすい少し時間がかかる
見た目高級感満載おもちゃっぽい
丈夫さ落とすともろい頑丈
特徴上品な色合い鮮やかな色合い

具体的な数値を出すために、Nikond5600とCanonEOSM10を比較してみました。

一眼レフとミラーレス一眼の大きな違いは、ファインダー(覗き穴)があるかどうか。

プロのカメラマンやカメラのガチ趣味の人は、ファインダーで撮影します。ファインダーはシャッターを切るスピードが早いので、より瞬時の表情を撮影することができるんです。

ミラーレス一眼カメラには、ファインダーがそもそもありません。

画面を見ながら撮影するので、スマホで写真を撮る感じと似ています。

スマホで写真を撮ることに慣れている人は、ファインダーではなく画面を見ながらのほうが撮影がしやすいのでカメラ初心者さんはミラーレスのほうが扱いやすい。

一眼レフ(Nikon d5600)とミラーレス一眼(CanonEOSM10)のメリットデメリットをもう少し見ていきましょう。

一眼レフとミラーレスを徹底比較!一眼レフ(Nikon d5600)のメリットデメリット

NIKKOR16-35mm F/4G

一眼レフ(Nikon d5600)のメリット

  • ISOやシャッタースピードの調節が簡単
  • レンズの種類が多い
  • カメラ本体の存在感がある
  • ハマる
  • ミラーレスには出せない色が出せる

写真を撮ることに慣れてくると、カメラを始めた頃にはわからなかった写真の写り具合がわかるようになります。そうなると、もう一眼レフが手放せなくなります(笑)

ミラーレスよりも撮影方法が複雑な分、慣れてくるといろいろな撮影方法に挑戦したくなります。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

カメラがうまくなりたい!と思っている人は一眼レフのほうが楽しむ幅が広がります。

一眼レフ(Nikon d5600)のデメリット

  • 本体が大きい
  • 持ち運びに不便
  • 本体価格やレンズの値段が高い
  • 故障しやすい

一眼レフはミラーレスと比較すると、ボディもレンズもしっかりしています。

パパやママが首をからぶらたげた状態だと、ちょうど子どもの頭の高さに当たるんですね。せっかく子どもの写真を撮るために買ったのに、移動中に子どもの頭にぶつけて怪我をさせてしまうリスクもあります。

子どもと公園で一緒に遊びながら撮影するには不向きというわけです。

また、大きさや重さがあるぶん、落とした時の衝撃はもろに受けやすいんですね。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

わたしは一眼レフを落として2回修理に出しています。

参考:iPadとスマホも同じで、同じ高さから落としたとしても被害がこのくらい違います。

子どもが興味本位で首から下げることもあるので、扱いには注意が必要です。

一眼レフで撮影した写真

一眼レフとミラーレスを徹底比較!ミラーレス一眼のメリットデメリット

ミラーレス一眼(Canon EOSM10)のメリット

  • ポケットに入るくらいコンパクト
  • 収納が楽
  • 撮りたい時すぐに撮れる手軽さ
  • デザインが豊富でおしゃれ
  • 価格がお手頃
  • 画質も初心者には充分なレベルで綺麗
  • 子どもも使える
  • 子どもが落としても衝撃が少ない
さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

子どもに2回落とされましたが、まったく無傷。修理にだしたことは1度もありません。

赤ちゃんを撮影するときに、一眼レフだと大きい分パパやママの顔が隠れてしまいます。

ママやパパの顔が見えないと不安になって、赤ちゃんの笑顔を引き出すことがむずかしくなることも。

赤ちゃんを撮影するときは、赤ちゃんの精神てきにも一眼レフよりもミラーレス一眼のほうがいいというわけなんですね。

ミラーレス一眼(Canon EOSM10)のデメリット

  • おもちゃっぽい
  • 本格的に撮影したい人には物足りない
  • レンズの種類が少ない
  • 覗き穴がなく画面を見ながらの撮影になる

手軽さや扱いやすさの反面、安っぽく見えてしまうことや、カメラが上手くなりたい!と思っている人には物足りなさを感じてしまうと思います。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

わたしもミラーレス一眼ではものたりなさを感じたので、EOSM10を購入した1年後にNikond5600を買いました。

ミラーレス一眼(Canon EOSM10)で撮影した写真

ボケ感のある写真が好きな人に読んでほしい

HELIOS-44-2(ヘリオス)使用レビュー!玉ボケが楽しすぎる!ミラーレスとの相性も抜群

あわせて読みたい
HELIOS-44-2(ヘリオス)使用レビュー!玉ボケが楽しすぎる!ミラーレスとの相性も抜群
HELIOS-44-2(ヘリオス)使用レビュー!玉ボケが楽しすぎる!ミラーレスとの相性も抜群オールドレンズ「HELIOS-44-2(ヘリオス)」の使用レビューをまとめました。HELIOS-44-2(ヘリオス)は、ロシア製のオールドレンズで、値段も1万円前後とリーズナブルで...

一眼レフとミラーレスを徹底比較!撮影目的をはっきりさせよう

一眼レフとミラーレス一眼のどちらを買うか迷った時は、撮影目的をはっきりさせましょう。

ミラーレス一眼向きの人

  1. 子どもと公園で遊びながら写真を撮りたい
  2. 赤ちゃんを撮りたい
  3. 自宅での撮影頻度が多い
  4. ブツ撮りがしたい
  5. 荷物が多い
  6. クックパッドやメルカリをしている

子どもと一緒におでかけするときのことをイメージしてもらいたいのですが、荷物が多かったり、追いかけたり抱っこしたりすることが多いと思います。

大きいカメラだと、カバンに入れたまま結局スマホで撮ることになってしまった。という話も少なくありません。

滑り台
さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

手軽にさっと取り出せるミラーレス一眼なら滑り台も一緒に滑ることができるよ。

クックパッドやメルカリなど、人の目に触れる写真を室内で撮ることが多い人にもおすすめです。

一眼レフ向きの人

  1. 公園遊びの時はスマホで充分
  2. イベントや旅行時に使いたい
  3. 画質や撮影方法を最重要したい
  4. 高度な撮影方法(マニュアル撮影)を行いたい
  5. カメラを仕事にしてみたい
  6. 一眼レフを持ってドヤりたい

一眼レフって持っているだけで自慢になるんですよね。笑

持っているだけで、写真がうまい人みたいな印象も受けるので、ドヤりたい人は一眼レフのほうがモチベーションが上がると思います。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

わたしもミラーレス一眼を買ったものの、一眼レフを持っている人がうらやましくてたまりませんでした。結果、お買い上げです。笑

なら最初から一眼レフ買っておけばよかったじゃん。と思われるかもしれませんが、そうは思いません。最初から一眼レフを購入していれば、使いかたに慣れずに挫折してここまでカメラ好きにはならなかったかもしれません。

わたしの撮影の1番の目的は、子どもと遊びながら撮影すること、赤ちゃんの寝相アートの撮影をしたかったことだったので、ミラーレス一眼が大活躍してくれました。

そのあとに、花や空や海などの風景を撮ることにも興味をもったので、一眼レフを購入したわけです。

結論:ママやパパカメラにはミラーレス一眼がおすすめ

ミラーレス一眼カメラの選び方5つのポイント

今治カメラ女子

一眼レフかミラーレス一眼かどちらを購入するのか決まれば次に悩むのは「どの機種を選ぶか」ですよね。

とくにミラーレス一眼は、色々なメーカーから商品が出ているため種類がかなり豊富です。一眼レフ、ミラーレス一眼それぞれの選び方のポイントについてご紹介しますね。

ミラーレス一眼の選び方5つのポイント

  • デザイン
  • 軽さ・大きさ・手触り
  • Bluetooth機能の有無
  • 画面の角度調整有無
  • 実際の写真を比較する
さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

この5つを重点に決めれば大丈夫!

電気屋さんにあるミラーレス一眼カメラのカタログを、全部持って帰って比較してみたのですが、性能に大差ありませんでした。

念の為、プロのカメラマンにも確認をとりましたが、「ミラーレスはどの機種を選んでも、機能面に大差はないです。」とのことでした。

ミラーレス一眼の選び方①デザインで選ぶ

ミラーレス一眼を選ぶうえで、1番大きな違いは「デザイン」です。

  1. ファッションに合うもの
  2. 持っていてテンションが上がるもの

持っていて車や財布と同じように、カメラもファッションの一部と捉える人もいます。身に着けるものなので、持っていてテンションが上がるものを選んでみてください。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

私がミラーレス一眼カメラ(CanonEOSM10)を選んだ理由も、見た目です。

ミラーレス一眼の選び方②軽さ・大きさ・手触り

ミラーレス一眼は、軽さ、大きさ、手触り、まったく違います。

一眼レフカメラに近い大きさの物からデジタルカメラ並みに小さい物まであります。

ツルっとしたものからレザー調のもの、持ちやすさもそれぞれ特徴があるので、実際に電気屋さんに行って手にとってみて決めるのもミラーレスを選ぶ上でのポイントです。

ミラーレス一眼の選び方③BluetoothやWifi機能の有無

最近(2020年)のカメラにはほぼ付いている機能になりますが、BluetoothやWifi機能は絶対にあったほうがいいです。

2015年以前の型落ちのものにはBluetooth機能やWifiが付いていないものもあるので要確認。

Bluetoothとは?

カメラとスマホを連動させてくれる機能。
インターネット環境のない屋外でも撮った写真がスマホに自動で転送できます。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

旅行先で撮った写真をすぐにSNSに投稿したい場合、Bluetoothがあればリアルタイムで投稿する事が出来きますよ。

ミラーレス一眼の選び方④画面の角度調整の有無

画面の角度調整が出来ると、ローアングルで写真を撮る事が出来ます。

画面の角度調整ができると、

  • 自撮りができる
  • いろんな角度からの撮影ができる

真上からの撮影もできるし、真下からの撮影もできるので、いろいろな角度の撮影を楽しむことができます。

地べたに寝っ転がって子どもの目線に合わせて撮影する人もいますが、画面の角度調整さえあれば服を汚さずに、ローアングルの写真を撮ることができます。

詳しい使い方はこちら

あわせて読みたい
【Canon EOS M10】レビュー!ママカメラとして3年間愛用で故障なし
【Canon EOS M10】レビュー!ママカメラとして3年間愛用で故障なしカメラが欲しい!と思って購入した初代カメラが、ミラーレス一眼「Canon EOS M10」です。Canon EOS M10は、ひいきなしに本当にいいカメラです。軽い安い可愛い操作簡単...

ミラーレス一眼の選び方⑤実際の写真を比較する

カメラの性能に差がないと断言しましたが、メーカーによって若干差があるのは事実です。

黄みが強い・赤みが強いなど。実際に撮って比較してみないとわかりません。実際の写真を比較方法は、インスタグラム(Instagram)です。

インスタで画像を比較してみる

STEP
インスタの検索機能を利用する

「ミラーレス一眼」+「花」「海」「子供のいる暮らし」などで検索すると、たくさん写真が出てくるので、好きな写真を探す。

STEP
ハッシュタグを確認する

「ミラーレス一眼」のハッシュタグを使っている人は、カメラの機種名もハッシュタグで使用している人が多いです。(プロフィールに書かれていることもあり)

機種名がわかったら、インスタの検索窓でカメラの機種名を入力して再度写真を見る。

インスタで写真を見比べていると、どんな写真がすきなのかだんだんわかってくるので、すぐに決まると思います。

さよてぃーぬのアイコン画像さよてぃーぬ

機種名がわからない場合、DMで聞いてもOK。わたしも使用カメラやレンズを教えてもらったことがあるよ。

「この写真が好き!」と思っても、設定やレンズが違うこともあるので、同じ写真が撮れるわけではありません。けれど、同じカメラなのでカメラに慣れてくれば近い写真が撮れるようになるはずです。

ミラーレス一眼の選び方5つのポイントを抑えて、カメラデビューしましょう!

一眼レフカメラの選び方ポイント

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_2512-2.jpg

一眼レフを買うときに悩むのが、NikonかCanonかで迷われるも多いと思います。

一眼レフを買う場合は、めちゃくちゃ単純ですが「友達と同じカメラを選ぶ」のが1番いいです。

一眼レフは、ミラーレス一眼よりも使い方が複雑です。使い方の相談ができる人がいることは、大事なことです。

カメラ初心者さんが一眼レフを買うなら、友達と同じカメラを選ぶべし。

  • Canonの方がレンズが若干安い
  • Canonの方がHPが日本語対応のものが多くわかりやすい

という理由でCanonの方が人気な印象がありますが、わたしは周りに合わせてNikon選びました。

一眼レフとミラーレスを徹底比較!失敗しないカメラの選び方まとめ

一眼レフとミラーレス一眼のそれぞれの特徴について紹介しましたが、まとめると・・・

失敗しないカメラの選び方まとめ

  • 撮影目的をはっきりとさせる
  • インスタで写真を見まくる
  • 持っていてテンションがあがるものを選ぶ

選び方のポイントをいくつか挙げましたが、撮影目的をはっきりとさせて、インスタで実際の写真を見て、持っていてテンションが上がるものを選べば、カメラが好きになること間違いないです。

カメラを買うときに合わせて購入したい付属品

レンズフィルター

レンズを保護するタイプの物や、色彩を鮮やかにするもの・靄がかかったような色合いを出せるものなど、さまざまな種類があります。

液晶保護シート

傷つきがちな液晶画面を守る為のもの。

レンズフード

外で撮影する際に、強烈な日光が入ってくると写真の一部が白くなったりするので、必要なアイテムのひとつ。(レンズを覆うので保護の役割も)

標準レンズ以外のレンズ

カメラ初心者さんは単焦点レンズで撮影するのがおすすめなので、合わせて買っておきたいレンズです。

カメラを購入するときに、ズームレンズがセットになっているものもありますが「使わなかった」という声をよく聞きます。目的がないのであれば必要になった時に、追加購入で十分です。

撮影に慣れてくると、他のレンズを試してみたくなると思うので、その時タイミングで購入した方が無駄がないです。

最初は、BODY+標準レンズ(または単焦点レンズ)が無難。

レンズの追加購入は、カメラの使用に慣れた頃、追加で買う事をオススメします。

単焦点レンズと標準レンズの違いは、下記の記事にて比較しています。

「EF-M22mm F2 STM」レビュー!CanonEOSMシーリーズの単焦点広角レンズ

あわせて読みたい
「EF-M22mm F2 STM」レビュー!CanonEOSMシーリーズの単焦点広角レンズ
「EF-M22mm F2 STM」レビュー!CanonEOSMシーリーズの単焦点広角レンズ「EF-M22mm F2 STM」の使用レビューです。「EF-M22mm F2 STM」はスタンダードなレンズなので、初心者さんにやさしくファーストレンズとしてもおすすめです。厚さがわず...

カメラ初心者の練習におすすめの設定はPモード!ミラーレス一眼で解説

あわせて読みたい
カメラ初心者の練習におすすめの設定はPモード!ミラーレス一眼で解説
カメラ初心者の練習におすすめの設定はPモード!ミラーレス一眼で解説カメラ初心者さんは、Pモードで撮影練習するのがおすすめです。Pモードが練習におすすめな理由・簡単・綺麗に撮れる・オートモード以外の撮影に慣れることができるこの...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる